top of page

11月3日(日)に、京都市動物園にて、「めざせ!ツキノワグマ博士~身近な野生動物とのつき合い方~」が開催されます。

午前9:30~12:30 ボードゲームで楽しく学ぶ!「ツキノワグマと私たちの暮らし」

 盛岡市動物公園ZOOMOが開発したボードゲームをおこなったり、動物園のツキノワグマを観察したりします。久門 美月さん(株式会社野生動物保護管理事務所)の講演もあります。当法人は、運営や評価のお手伝いをします。


京都市動物園イベントサイトをご参照ください。


写真:京都市動物園イベントサイトから引用




10月18日(金)13時30分~15時30分

第3回ミュージアムESD 学習会の参加受付を開始しました。

下記フォームから、お申込みいただけます。


ESDでは、学習者主体の教育が重視されています。

「ミュージアムが伝えたいこと」と「利用者が知りたいこと」

双方のテーマを交流しながら、人々の能動的な学びを支援するファシリテーションについて理論や実践を交えてご紹介します。

関心ある方に周知のご協力をいただけますと幸いです。







bottom of page